
【針の知識】Anti Glue(アンチグルー)って!?針への粘着を防ごう!2019.03.07
接着芯やスプレー糊などが針に付いてベトベト…こんな経験ありませんか?
オルガン針のAnti Glue(アンチグルー)なら、そのお悩みが解消できるかも!
ローンなどの薄い生地にもピッタリです!
↑↑↑ご購入はこちらから↑↑↑
接着芯やスプレー糊などを使った作品をつくる作り手さんなら
一度は感じたことがあるのではないでしょうか?
粘着物が糸穴や溝に詰まってしまうと、上糸切れや目飛びといった縫製トラブルを引き起こしてしまい・・・
最悪ミシンにも不具合が出てきてしまうかも!?

アンチグルーは名前の通り糊に対抗する針です!
アンチ=対抗する
グルー=糊
非粘着性の表面処理(コーティング)をミシン針に施すことで、糊などの粘着物をつきにくくしています!
イメージとしては、フラインパンのフッ素樹脂加工(ツルツルした加工)を思い浮かべてください。
こびりつかずに炒めたり焼いたりできる優れものですよね!
通常のコーティングとは少し色も違い、黒に近い濃グレーになっています。
View this post on Instagram
うさこの洋裁工房うさこ先生には「暗く鈍色に光る最強の魔剣感」とSNSでご紹介いただきました!
(嬉しいです!)
工業用では「LPコーティング」と呼ばれていて
スポーツウェアの縫製や、ニット素材と割り合わせて作られている合皮素材の縫製工場に採用されています。
\ちなみに!/
工業用ミシン針の場合は「DBx1 #11LP」と番手の後ろにLPが付きますよ~!
糊が付きにくいだけでなく、薄い生地(ナイロンやローンなど)が針に纏わりつくことも防ぎます。
薄い生地で縫いじわが気になる場合にもぜひお試しください!
※注意※
・非粘着性を高める成分に黒い色素が含まれているため、色落ち(表面処理剤の生地への付着)することがあります。淡い色の生地には、試し縫いによる確認をおすすめします。
・縫製条件などにより、コーティングの効果が減少する場合があります。半永久的な効果ではありませんので、効果が感じられなくなった場合はミシン針の交換をおすすめします。
まとめ
アンチグルーは糊や薄い生地の縫製におススメです!
この記事を書いた人Who is writen column

M.T
- ◆主な担当分野:コラムやインスタ(金曜日)の更新
作家さんへの取材、展示会の視察 - ◆出身:上田市菅平高原
- ◆趣味:食べること、漫画や雑誌を読むこと、ソーイング
- ◆休日の過ごし方:子どもとお出かけ、カフェ巡り
- ◆ひとこと:私自身も1ユーザーとして楽しめるような
サイト作りを目指しています。
企画から運営まで一貫して携わらせてもらい
Art Stitch Roomはわが子の様な存在です。
実際の子育て同様、一緒に成長していけるよう頑張ります!
\記事のシェア大歓迎です/
売れ筋ランキング
Other READING
-
-
【針の知識】Art Stitch Collectionの選び方をご紹介します!
全14ラインアップ取り揃えているArt Stitch Collectionですが どうやって選...
-
-
-
デニム・ジーンズ(厚手生地)におススメのミシン針
デニムで作るバッグ・ジーンズの裾上げ ちょっと厚手の生地を縫うとき、この針でいいの?と思うこと...
-
-
-
ボールポイントの特徴
ニット生地をミシンで縫う時、ミシン針は替えていますか? こちらの記事(https://orga...
-
-
-
【針の知識】レザークラフトにおすすめ!カッティングのミシン針
最近人気のレザークラフト!職業用のパワフルなミシンで 本格的な革製品を作っている作り手さんもい...
-
-
-
【針の知識】毎月8日をミシン針交換の日にしませんか?
素敵な作品作りのためには、トラブルなくスイスイ縫えることが大切ですよね。 ミシン針の交換は手軽...
-
-
-
【針の知識】ニット針(家庭用)の見分け方教えます!
「ニット針と普通針がどちらかわからなくなってしまったのですが、見分け方はありますか?」 フリー...
-
Art Stitch Collection
Art Stitch Collection(アートステッチコレクション)は、ここでしか手に入らない、作り手のためのミシン針ブランドです。
作り手に寄り添って作られたミシン針。使い心地をぜひお試しください。
Instagram
Tried accessing nonexisting field (comments_count) on node type (Media)