
先端形状と針先について2018.06.28
ミシン針の『針先』と言ったら、どこを思い浮かべるでしょうか?糸穴の先のとがっている部分でしょうか?もちろんそれも間違ってはいませんが、実はそのさらに先にも、加工が施されているのです。
目では見えづらい-ミシン針の針先-についてお話します。
まずは基本から。ミシン針は、糸穴の下の部分から先に向かって細くなっていきます。
最も細くなった部分に、さらにとがった先(先端形状と呼んでいます)を加工することで-ミシン針の針先-が出来上がります。つまり『糸穴から下の細くなっている部分+先端形状=針先』なのです。
最も基本的な針先は【レギュラーポイント(R)】です。糸穴の下の部分から先に向かって細くなり、とがった先端形状が付いています。
レギュラーポイントよりもさらにとがった先端形状が【SPIポイント】です。レギュラーと比べると、糸穴の上の部分から先に向かって細くなっていて、よりシャープな針先が特徴です。
針先にこだわると、美しい縫いあがりに1歩近づきますよ!
売れ筋ランキング
Other READING
-
-
職業用ミシンで使用する針について
こちらの記事でご紹介した(https://organ.ne.jp/nuimate/collectio...
-
-
-
ボールポイントの特徴
ニット生地をミシンで縫う時、ミシン針は替えていますか? こちらの記事(https://orga...
-
-
-
【針の知識】Art Stitch Collectionの選び方をご紹介します!
全14ラインアップ取り揃えているArt Stitch Collectionですが どうやって選...
-
-
-
【針の知識】Anti Glue(アンチグルー)って!?針への粘着を防ごう!
接着芯やスプレー糊などが針に付いてベトベト…こんな経験ありませんか? オルガン針のAnti G...
-
-
-
職業用ミシン針と家庭用ミシン針の違い
ミシン針は大きく分けて、工業用と家庭用の2種類があります。最も単純な違いは、軸の部分が平らか...
-
-
-
【針の知識】レザークラフトにおすすめ!カッティングのミシン針
最近人気のレザークラフト!職業用のパワフルなミシンで 本格的な革製品を作っている作り手さんもい...
-
Art Stitch Collection
Art Stitch Collection(アートステッチコレクション)は、ここでしか手に入らない、作り手のためのミシン針ブランドです。
作り手に寄り添って作られたミシン針。使い心地をぜひお試しください。
Instagram
Error: API requests are being delayed. New posts will not be retrieved for at least 5 minutes.
There may be an issue with the Instagram access token that you are using. Your server might also be unable to connect to Instagram at this time.