
先端形状と針先について2018.06.28
ミシン針の『針先』と言ったら、どこを思い浮かべるでしょうか?糸穴の先のとがっている部分でしょうか?もちろんそれも間違ってはいませんが、実はそのさらに先にも、加工が施されているのです。
目では見えづらい-ミシン針の針先-についてお話します。
まずは基本から。ミシン針は、糸穴の下の部分から先に向かって細くなっていきます。
最も細くなった部分に、さらにとがった先(先端形状と呼んでいます)を加工することで-ミシン針の針先-が出来上がります。つまり『糸穴から下の細くなっている部分+先端形状=針先』なのです。
最も基本的な針先は【レギュラーポイント(R)】です。糸穴の下の部分から先に向かって細くなり、とがった先端形状が付いています。
レギュラーポイントよりもさらにとがった先端形状が【SPIポイント】です。レギュラーと比べると、糸穴の上の部分から先に向かって細くなっていて、よりシャープな針先が特徴です。
針先にこだわると、美しい縫いあがりに1歩近づきますよ!
売れ筋ランキング
Other READING
-
-
【針の知識】薄手の生地におすすめのミシン針
リバティータナローンなどの薄手の綿素材やナイロンなどの滑りが良い薄手の生地 しわやズレがなく、...
-
-
-
【針の知識】Art Stitch Collectionの選び方をご紹介します!
全14ラインアップ取り揃えているArt Stitch Collectionですが どうやって選...
-
-
-
【針の知識】ミシン針交換していますか?
意外と忘れがちなミシン針の交換、みなさんはいつ交換したか覚えていますか? ...
-
-
-
職業用ミシン針と家庭用ミシン針の違い
ミシン針は大きく分けて、工業用と家庭用の2種類があります。最も単純な違いは、軸の部分が平らか...
-
-
-
【針の知識】ワンランク上の作品を目指して!素材に合わせて番手を替えよう
「ミシンにはじめから付いていた針を使っている」 そういう方も多いのではない...
-
-
-
ミシン針の番手について
ミシン針の太さ、何種類あるかご存知ですか? 家庭用ミシン針の最も細い番手は...
-
Art Stitch Collection
Art Stitch Collection(アートステッチコレクション)は、ここでしか手に入らない、作り手のためのミシン針ブランドです。
作り手に寄り添って作られたミシン針。使い心地をぜひお試しください。