【針の知識】ニット針(家庭用)の見分け方教えます!2019.06.25
「ニット針と普通針がどちらかわからなくなってしまったのですが、見分け方はありますか?」
フリーダイアルやホームページからのお問合せで、とても多くいただく質問です。
ちなみオルガン針の製造現場ではMyルーペでミシン針の先端を確認します。
入社した際に、1人1個ルーペが支給されます!
「先端が丸くなっているのがニット用の針です」とお伝えすることが多いのですが
正直・・・目視では分かりづらく・・・
拡大鏡で見ても、なかなかピントが合わない!
もちろん先端の丸みで判断する方法も正しいのですが
今回は別の角度から、ニット針と普通針の違いを説明したいと思います。
まずは針先の拡大写真をご覧ください!
どちらがニット針か分かりますか?
正解は・・・
上:先端がとがった普通針 下:ボール形状になったニット針
30倍に拡大して、やっと先端の形状が見えてきます・・・
しかし!この写真から、先端の形状よりも明らかに差がある部分があります。
どこでしょうか?
それは・・・
糸穴の上部分です!
「光り方で判断するの!?!?」
もちろんそれでもいいのですが、なぜこの部分が光っているのか・・・
その理由は、穴の上の部分の形状が違っているからです。
もっと近づけて・・・
ニット用の針は穴の上にある凸、わかるでしょうか?
穴の上の光の正体です!
この穴の上にある凸、触っても分かると思います。
指先で穴の上の部分を触ってみてください!
または、拡大鏡などで穴の上の部分を拡大して見てください!
ニット用の針は、ロックミシンなどでも使用されることが多く
また、ニットは布帛に比べて目飛びなどのトラブルが起きやすい素材です。
そのため、糸のループを大きく確保するために穴の上の「エグリ」を
「クリススカーフ」という糸が立ち上がりやすい形状に設計しています。
「あれ?どっちがニット針だっけ?」と迷った時は、糸穴の上に注目!
ニット針のご購入はこちらからどうぞ!
家庭用>>>
職業用>>>
この記事を書いた人Who wrote this column
M.T
- ◆主な担当分野:コラムやインスタ(金曜日)の更新
作家さんへの取材、展示会の視察 - ◆出身:上田市菅平高原
- ◆趣味:食べること、漫画や雑誌を読むこと、ソーイング
- ◆休日の過ごし方:子どもとお出かけ、カフェ巡り
- ◆ひとこと:私自身も1ユーザーとして楽しめるような
サイト作りを目指しています。
企画から運営まで一貫して携わらせてもらい
Art Stitch Roomはわが子の様な存在です。
実際の子育て同様、一緒に成長していけるよう頑張ります!
【最近のできごと】
2019年6月28日でArt Stitch Roomは1周年を迎えます!記念キャンペーンも企画中♪お楽しみに!
\記事のシェア大歓迎です/
売れ筋ランキング
Warning: Use of undefined constant DSC - assumed 'DSC' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/2/organ-needles/web/organ.ne.jp/nuimate/wp-content/themes/organ_ec/single-collection.php on line 669
Other READING
-
ボールポイントの特徴
ニット生地をミシンで縫う時、ミシン針は替えていますか? こちらの記事(https://orga...
-
【針の知識】薄手の生地におすすめのミシン針
リバティータナローンなどの薄手の綿素材やナイロンなどの滑りが良い薄手の生地 しわやズレがなく、...
-
【針の知識】レザークラフトにおすすめ!カッティングのミシン針
最近人気のレザークラフト!職業用のパワフルなミシンで 本格的な革製品を作っている作り手さんもい...
-
【針の知識】毎月8日をミシン針交換の日にしませんか?
素敵な作品作りのためには、トラブルなくスイスイ縫えることが大切ですよね。 ミシン針の交換は手軽...
-
デニム・ジーンズ(厚手生地)におススメのミシン針
デニムで作るバッグ・ジーンズの裾上げ ちょっと厚手の生地を縫うとき、この針でいいの?と思うこと...
-
職業用ミシン針と家庭用ミシン針の違い
ミシン針は大きく分けて、工業用と家庭用の2種類があります。最も単純な違いは、軸の部分が平らか...
Art Stitch Collection
Art Stitch Collection(アートステッチコレクション)は、ここでしか手に入らない、作り手のためのミシン針ブランドです。
作り手に寄り添って作られたミシン針。使い心地をぜひお試しください。