
先端形状と針先について(ボール編)2018.06.28
とがった先端形状についてご説明しましたが(詳細はこちら)、ミシン針はとがっているものばかりではありません。
ニット素材は、1つの編糸が連なって作られています。そのため、どこか1ヶ所でもダメージを受けてほつれてしまうと、そこからどんどん穴が大きくなり広がっていってしまいます。そこで、ミシン針の先端形状をボール形状にすることで(図1)、編糸をよけながら縫うことができ、生地へのダメージを防ぐことができます。
オルガン針では、用途や素材に合わせたボールの大きさを加工しています。
小サイズ=Jボール、中サイズ=Bボールです。
「ニットにはボール」これを覚えておいてくださいね!
売れ筋ランキング
Other READING
-
-
ボールポイントの特徴
ニット生地をミシンで縫う時、ミシン針は替えていますか? こちらの記事(https://orga...
-
-
-
【針の知識】ニット針(家庭用)の見分け方教えます!
「ニット針と普通針がどちらかわからなくなってしまったのですが、見分け方はありますか?」 フリー...
-
-
-
デニム・ジーンズ(厚手生地)におススメのミシン針
デニムで作るバッグ・ジーンズの裾上げ ちょっと厚手の生地を縫うとき、この針でいいの?と思うこと...
-
-
-
【針の知識】薄手の生地におすすめのミシン針
リバティータナローンなどの薄手の綿素材やナイロンなどの滑りが良い薄手の生地 しわやズレがなく、...
-
-
-
ミシン針の番手について
ミシン針の太さ、何種類あるかご存知ですか? 家庭用ミシン針の最も細い番手は...
-
-
-
【針の知識】ミシン針交換していますか?
意外と忘れがちなミシン針の交換、みなさんはいつ交換したか覚えていますか? ...
-
Art Stitch Collection
Art Stitch Collection(アートステッチコレクション)は、ここでしか手に入らない、作り手のためのミシン針ブランドです。
作り手に寄り添って作られたミシン針。使い心地をぜひお試しください。