
【Nuimateの裁縫箱】鳥さん編2021.06.29
Nuimateのメンバーが愛用している裁縫箱を
その裁縫箱にまつわるストーリーとともにご紹介しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第3回は、、夏も冬もアクティブに活動されているNuimateの鳥さん
N.Kの編み物道具入れです。
H.O「鳥さんは本当に編み物上手ですよね。」
「この道具入れも鳥さんが作ったのですか?」
🐤「そうなんです。作った時に持っていた道具が入るように作ったのですが、今では編みたいものが増えて、必要なかぎ針が増えて…」
H.O「編み針にもこれだけ種類があることを初めて知りました。」
「よく見るとフェルト生地も使われていますね!」
🐤「実はかぎ針で編んだところに、フェルト針でフェルトをくっつけて仕切りを作りました。」
H.O「編み物とフェルトをくっつけるとは、ナイスアイデアです。」
「鳥さんの作品は色使いが工夫されていたり、いろんなアイデアが詰まっていて素敵ですね。」
🐤「ありがとうございます。」
「道具が増えて、うまく収まらなくなってきたので、次はミシンを使って新しく作ってみようかなと思っています。」
H.O「編み物はいつから、されているのですか?」
🐤「小学2年生くらいの頃、祖母に習ってアクリルたわしを作りました。」
「これが初めての編み物だと思います。」
H.O「小学校2年生というと、もう20年近くされているということですね!」
「それでは最後に、鳥さんの道具へのこだわりがあれば教えてください。」
🐤「最初は100円ショップにあるかぎ針を集めていましたが、今はメーカーさんのものに少しずつ変えています。」
「握りやすさや手の疲れにくさが違うなーと最近分かるようになってきて、番手によって使いやすいメーカーさんが違うのかもしれないと感じています。」
「自分に合ったかぎ針で一式そろえたいですね♪」
さて、今回の鳥さんのお話はいかがでしたか。
編み物を長年されている鳥さん、作品作りのスピードもとても速いんです。
まだ、編み物をしたことがないH.Oですが、いつか鳥さんに教わりたいなと思いました。
売れ筋ランキング
Other READING
-
-
ロシア訪問記 #1
9月16日~22日の日程でロシアのモスクワに出張してきました。今までにヨーロッパへの海外出張は何度か...
-
-
-
【つぶやき】世界コスプレサミットinTokyoの取材に行きました!
世界各国のコスプレイヤーが集う世界コスプレサミット!今年から加わった東京ラウンドの取材に行ってきまし...
-
-
-
ロシア訪問記 #2
前回のアップからしばらく時間が経ってしまいましたが、ロシア訪問記のつづきです。 前回の記事はこ...
-
-
-
【つぶやき】新入社員ミシンを買う 第1話
新入社員H.Oがミシンを買うまでの物語。全3話の1話目。 第1話 7年越し...
-
-
-
Nuimate紹介#2
前回に引き続き、Nuimateの紹介をします! 前回の記事はこちらからどうぞ(https://or...
-
-
-
Nuimate紹介#1
オルガン針が運営するArt Stitch Roomにお越しいただきありがとうございます! Ar...
-
Art Stitch Collection
Art Stitch Collection(アートステッチコレクション)は、ここでしか手に入らない、作り手のためのミシン針ブランドです。
作り手に寄り添って作られたミシン針。使い心地をぜひお試しください。
Instagram
Error: API requests are being delayed. New posts will not be retrieved for at least 5 minutes.
There may be an issue with the Instagram access token that you are using. Your server might also be unable to connect to Instagram at this time.