
【ご紹介】andMade.kiasando様2018.09.18
ミシンを使ってみたい!作業スペースが欲しい!
そんな作り手さんの要望を叶えられる
ミシンレンタルスぺースなど、おすすめ店舗をご紹介します!
店舗情報
店名:andMade.kiasando
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷3-34-3
連絡先(Tel):03-6434-5573
連絡先(Mail):info@andmade.tokyo
URL:https://andmade.tokyo/
SNS:https://twitter.com/andmadetokyo
営業時間:10:00-22:00
定休日:不定休
最寄駅:東京メトロ副都心線「北参道駅」より徒歩2分
お店紹介
andMadeは服作りに特化した会員制のクリエーションスペースです。服作りに必要なミシンや裁縫道具・広い作業台・業務用アイロンなど、自由にご利用いただけます。また、デジタル機器を多数揃え、スタッフが加工を行うことで、最新機器を取り入れた服作りを行うこともできます。テキスタイルプリンターでオリジナルの柄をプリントした生地やレーザーカッターを使ってボタンなどのパーツまで、デザインしたものを形にすることができます。初心者の方には気軽に体験していただけるワークショップも開催しています。今後は様々なイベントを行なっていきますので、北参道にお越しの際は是非お立ち寄りください。
お店を始めたきっかけ
お気に入りの服を作る楽しさを提案する場所として、2017年4月アパレルの街北参道にオープンしました。運営会社がタレントプロダクションであることから、スター性のあるファッションデザイナー発掘も目指しています。今後はここに集まるクリエイターのコミュニティを強化し、発展させていくような企画も行なっていく予定です。
利用される方の特徴
プロのコレクションデザイナーから趣味で洋裁を行う方まで、様々なお客様にご利用いただいています。ミシン以外にも多様な機器があるので、服飾の学生さんがコンテスト用の作品を作ったり、1点ものの衣装を作りに来るスタイリストさん、コスプレイヤーさんのご利用も多いです。
利用される方が作製しているもの・素材など
お仕事の方も趣味の方も、服の制作をされる方がほとんどですお客様が持ち込まれる素材は様々ですが、レザーやデニムなどの厚物生地や、カットソーなどニット素材も対応できるよう、多種多様なミシンをご用意しています。
使用できる機器について
工業用ミシン(JUKI/DDL-9000C)(JUKI/SL300EX)、職業用ミシン(JUKI/SL300EX)、フルサイズ高機能コンピュータミシン(JUKI/HZL_EX7)、ロックミシン(JUKI/MO1000ML)、カバー・チェーンステッチ専用ミシン(JUKI/MCS1500)、本縫上下送り倍釜ミシン(JUKI/DU1281_7)、シリンダーベッドミシン(JUKI/DSU142-7)、アイロン(NAOMOTO/HYS-520P)、刺繍ミシン(brother/PR1050X)、3Dプリンター(Zortrax/Zortrax_M200)、レーザーカッター(trotec/speedy360)、UVプリンター(Roland_DG/LEF200)、テキスタイルプリンター(Mimaki/CJV150-107)、プレス機(Mod.120-T)、カッティングマシン(Roland_DG/DG_GR-420)、アパレルプロッタ(MUTOH/VC-A1000)、テープクリエイター(brother/TP-M5000N)、デジタルスクリーン製版機(RISO/ゴッコプロ100、ゴッコプロ200)、アパレルCAD(TORAY ACS/CREACOMPOⅡ)
ミシンレンタルメニュー
andMadeは会員制となっており、入会金は1000円(クレジットカード登録必須)です。入会後は利用頻度に応じたプラン料金でご利用いただけます。
日額プラン…1時間600円
月々定額プラン…9800円
年間定額プラン…98000円
※価格は税別表記です。
ミシン、アイロン、裁縫道具はプラン料金に含まれております。※その他のデジタル機器は別途費用が発生します。詳しくはHPをご覧ください。


売れ筋ランキング
Other READING
Art Stitch Collection
Art Stitch Collection(アートステッチコレクション)は、ここでしか手に入らない、作り手のためのミシン針ブランドです。
作り手に寄り添って作られたミシン針。使い心地をぜひお試しください。